地方公共団体の内部統制評価報告書の公表状況調査【東京都編その4】
Ⅰ.大田区
・代表社員は、大田区には羽田空港を利用した際に訪れたことがる。その他、池上本門寺などがある。
§羽田空港旅客ターミナル:https://tokyo-haneda.com/
§池上本門寺: https://honmonji.jp/
・HPのトップ上部は、「熱中症に気を付けましょう」、「戸籍に記載する予定のフリガナの通知が届きます」、「参議院議員選挙 投票日 7月20日(日)」などのスライドショーになっていた。
§太田区役所:https://www.city.ota.tokyo.jp/index.html
・大田区は、内部統制評価報告書ではなく、内部統制取組報告書という形で公表を行っている。したがって、内部統制評価結果という形での報告は行っていない。
・内部統制取組報告書は、
第1 大田区の内部統制制度
第2 令和5年度の取組
第3 今後の内部統制制度
という構成になっており、内部統制の概要と取組状況、課題などが把握できるようになっている。
§大田区内部統制の推進:https://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/ota_plan/kobetsu_plan/kusei_susumekata/tousei.html
Ⅱ.中野区
・代表社員は、中野区文京区を訪れたことがあり、中野サンプラザが記憶に残っている。建て替え工事の予定があるが、工事費高騰などで計画が白紙撤回されたということである。中野ブロードウェイ、中野サンモールなどの商店街がある。
§中野ブロードウェイ:https://nakano-broadway.com/
§中野サンモール:https://machiteku.com/kobetsu/nakano/
・HPのトップ上部は、「中野駅新北口駅前エリアのまちづくり」、「防犯機器等の購入・設置費用を一部補助します」、「熱中症にご注意を」などのスライドショーとなっていた。
§中野区役所:https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/
・中野区は内部統制評価報告書を作成する代わりに、内部統制の運用状況として、毎年度
①(監査委員による)各種監査結果に基づき区長等が講じた措置
②中野区職員倫理条例の運営状況
を公表している。
§中野区における内部統制:https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kusei/tousei/naibutosei.html
Ⅲ.豊島区
・代表社員は、仕事で池袋を訪れたことがある。豊島区には漫画家たちの聖地「トキワ荘」マンガミュージアム、巣鴨地蔵通り商店街などがある。
§豊島区立「トキワ荘」マンガミュージアム:https://tokiwasomm.jp/
§巣鴨地蔵通り商店街: https://sugamo.or.jp/
・HPのトップ上部は、「参議院議員選挙 投票日 7月20日(日)」、「豊島区企業等による事業提案制度」、「ホームページリニューアル」などのスライドショーとなっていた。
§豊島区役所:https://www.city.toshima.lg.jp/index.html
・令和7年3月5日に、内部統制に関する方針が定められた。この方針に基づき、令和7年度以降に内部統制の評価が行われるものと思われる。
§豊島区役所内部統制制度: https://www.city.toshima.lg.jp/026/2504041323.html
Ⅳ.板橋区
・代表社員は、仕事で板橋区を訪れたことがある。板橋区には都立浮間公園、東京大仏乗蓮寺などがある。
§都立浮間公園:https://www.tokyo-park.or.jp/park/ukima/index.html
§東京大仏乗蓮寺: http://tokyo-daibutsu.com/
・HPのトップ上部は、「参議院議員選挙 投票日 7月20日(日)」、「区施設63箇所・区内一部薬局に熱中症対策一時休憩所を設置しています。」のスライドショーとなっていた。
§板橋区役所:https://www.city.itabashi.tokyo.jp/
・板橋区は、令和3年1月4日に、リスクマネジメントに関する方針を公表し、毎年度、「リスクマネジメントによる業務改善の推進(内部統制)について」、を公表している。令和5年度においては、取組結果として、
①自己確認 リスク377件、うち予防策に不備なし333件、不備あり44件
②自己評価 リスク377件、うち予防策の有効性に不備なし352件、不備あり25件
③リフレクション(独立性評価) リスク377件、うち取組は適正377件、改善の余地あり0件
と記載している。
§板橋区役所リスクマネジメントによる業務改善の推進(内部統制):https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/seisakukeiei/1038766/1029240.html
以下、次号。