地方公共団体の内部統制評価報告書の公表状況調査【東京都編その5】
・その5では、武蔵野市、三鷹市、青梅市、羽村市を取り上げる。
Ⅰ.武蔵野市
・代表社員は、武蔵野市を電車で通過したことがある。井の頭恩賜公園があり、武蔵野市ガイドでは、吉祥寺エリア、三鷹北口エリア、武蔵境エリアが掲載されている。
§井の頭恩賜公園:https://www.tokyo-park.or.jp/park/inokashira/index.html
§武蔵野市観光ガイド: https://at-tama.tokyo/theme_files/pamphlet/pdf/musashino_jp.pdf
・HPのトップ上部は、浅瀬で水遊びする子供とそれを見守る大人の写真が掲載され、右下には、「むさしのいっとき避暑地」、「住まいの防犯対策費用を補助します にゃんと最大5万円!」などのスライドショーになっていた。
§武蔵野市役所:https://www.city.musashino.lg.jp/
・武蔵野市は、総務部総務課のページに内部統制制度についての記述があり、令和7年4月1日に内部統制制度基本方針が定められた。この方針に基づき、令和7年度以降に内部統制の評価が行われるものと思われる。
§武蔵野市役所総務部総務課: https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/soshiki/kakuka/1010783.html
Ⅱ.三鷹市
・代表社員は、三鷹市を訪れたことはないが、電車で通過したことはある。三鷹の森ジブリ美術館、井の頭恩賜公園などがある。
§三鷹の森ジブリ美術館:https://www.ghibli-museum.jp/
§井の頭恩賜公園: https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/seibuk/inokashira
・HPのトップ上部は、「三鷹市採用サイト」、「家の戸締まり、大丈夫ですか?」、「広報みたか」、「市内37ヵ所のクーリングシェルターをご利用ください」などのスライドショーとなっていた。
§三鷹市役所:https://www.city.mitaka.lg.jp/
・三鷹市は内部統制体制の一環として、「適正事務管理制度」により毎年度「適正事務管理制度評価報告書」を作成し監査委員の審査を受けている。なお令和5年度の審査意見書における「審査の着眼点及び実施内容」、「審査の結果」は以下の通り。
第4 審査の着眼点及び実施内容
この適正事務管理制度評価報告書の審査は、市長から提出された適正事務管理制度評価報告書について、市長による評価が評価手続に沿って適切に実施されたか、内部統制の不備について重大な不備に当たるかどうかの判断が適切に行われているかといった観点から検討を行い審査するものである。
本意見書については、市長及び内部統制評価担当部署から報告を受け、「地方公共団体における内部統制制度の導入・実施ガイドライン」(平成31年3月総務省)の「Ⅴ 監査委員による内部統制評価報告書の審査」に基づき、必要に応じて関係部署に説明を求めた上で、審査を行った。
なお、本意見書は「三鷹市監査基準」(令和2年4月1日)に準拠している。
第5 審査の結果
審査に付された適正事務管理制度評価報告書は、前記の方法により審査した限り、重要な点において、評価手続及び評価結果に係る記載は相当であると認められる。
§三鷹市適正事務管理制度評価報告書の公表:https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/104/104954.html
Ⅲ.青梅市
・代表社員は、残念ながら青梅市を訪れたことはない。御岳山、青梅マラソンなどが有名である。
§御岳山:https://tadanoyamajanai.jp/
§青梅マラソン:https://www.ohme-marathon.jp/
・HPのトップ上部は、青梅市街地と富士山が映り込んでいる写真となっている。
§青梅市役所:https://www.city.ome.tokyo.jp/
・令和7年4月1日に、内部統制取組方針が定められた。この方針に基づき、令和7年度以降に内部統制の評価が行われるものと思われる。
§青梅市役所内部統制の推進について:https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/7/102901.html
Ⅳ.羽村市
・代表社員は、残念ながら羽村市を訪れたことはない。羽村市には、ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)などがあり、はむら花と水のまつり(チューリップまつり)が毎年開催されている。
§ヒノトントンZOO(羽村市動物公園):https://hamurazoo.jp/
§はむら花と水のまつり2025: https://hamura-kankou.org/2025/03/07/%E3%81%AF%E3%82%80%E3%82%89%E8%8A%B1%E3%81%A8%E6%B0%B4%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A2025/
・HPのトップ上部は、「ポットラックプロジェクト」、「熱中症にご注意!公共施設がお休みどころとしてご利用いただけます」などのスライドショーとなっていた。
§羽村市役所:https://www.city.hamura.tokyo.jp/
・羽村市は、令和6年2月6日に、内部統制取組方針を策定している。ただし令和6年度の結果については現時点でまだ公表されていない。
§羽村市の内部統制について:https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000018655.html
以下、次号。