地方公共団体の内部統制評価報告書の公表状況調査【四国編】

・今回は四国地方を取り上げる。4つの県を調べたところ、内部統制評価報告書を作成している市はなかった。ということで代表社員が訪れたことがある各県の市の名所について記載するに留める。

Ⅰ.徳島県

・代表社員は、徳島市と鳴門市を訪れたことがある。徳島市に関しては、アスティとくしまで研究大会があり、夜のレセプションで阿波踊りを堪能し、徳島駅前のホテルに宿泊した。徳島市内には眉山がそびえたつ。鳴門市に関しては、鳴門の渦潮クルーズに乗船し、大塚国際美術館巡りをした。
§アスティとくしま:https://www.asty-tokushima.jp/
§眉山:https://www.pref.tokushima.lg.jp/japanese/tourism/spot/bizan
§鳴門の渦潮について:https://www.naruto-kankou.jp/uzu/
§大塚国際美術館:https://o-museum.or.jp/

Ⅱ.香川県

・代表社員は仲多度郡琴平町など訪れたことがある。讃岐うどんも食べました。
§金刀比羅宮:https://www.konpira.or.jp

Ⅲ.愛媛県

・代表社員は松山市を訪れたことがある。松山市には松山城、道後温泉、坂の上の雲ミュージアムなどがある。
§松山城:https://www.matsuyamajo.jp/
§道後温泉:https://dogo.jp/
§坂の上の雲ミュージアム:https://www.sakanouenokumomuseum.jp/

Ⅳ.高知県

・代表社員は高知市、南国市を訪れたことがある。高知市には高知城、桂浜公園、はりまや橋などがある。南国市には高知龍馬空港などがある。
§高知城:https://kochipark.jp/kochijyo/
§桂浜公園:https://katsurahama-park.com/
§はりまや橋:https://www.city.kochi.kochi.jp/site/kanko/harimayabashi.html
§高知龍馬空港:https://www.kochiap.co.jp/

以下、次号。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です