地方公共団体の内部統制評価報告書の公表状況調査【広島県編】新着!!
・今回は広島県を取り上げる。国宝・世界遺産の厳島神社がある宮島、たびたび映画の舞台にもなる尾道、新幹線の駅近にある福山城博物館などがある。代表社員は中学校の修学旅行や仕事、プライベートで幾たびか訪れている。§厳島神社:h […]
地方公共団体の内部統制評価報告書の公表状況調査【山口県編】新着!!
・今回は山口県を取り上げる。関門海峡、秋吉台、萩城下町などがある。代表社員は中学校の修学旅行で秋吉台、萩城下町を訪れた記憶がある。§関門海峡:https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detai […]
地方公共団体の内部統制評価報告書の公表状況調査【島根県編】
・今回から中国地方を取り上げる。まずは島根県。島根県には出雲縁結び空港があり、名古屋からの便がある。代表社員は島根県を鉄道で訪れたことはあるが、空の便は利用したことはない。島根県では、全国に12城しか残っていない現存天守 […]
地方公共団体の内部統制評価報告書の公表状況調査【神奈川県編】
・今回は神奈川県を取り上げる。神奈川県には、横浜市、鎌倉市のほか、湯河原町、箱根町など、温泉で有名な観光名所が多い県の1つである。§鎌倉観光公式ガイド:https://www.trip-kamakura.com/§湯河原 […]
地方公共団体の内部統制評価報告書の公表状況調査【東京都編その5】
・その5では、武蔵野市、三鷹市、青梅市、羽村市を取り上げる。 Ⅰ.武蔵野市 ・代表社員は、武蔵野市を電車で通過したことがある。井の頭恩賜公園があり、武蔵野市ガイドでは、吉祥寺エリア、三鷹北口エリア、武蔵境エリアが掲載され […]
地方公共団体の内部統制評価報告書の公表状況調査【東京都編その4】
・その4では、大田区、中野区、豊島区、板橋区を取り上げる。 Ⅰ.大田区 ・代表社員は、大田区には羽田空港を利用した際に訪れたことがある。その他、池上本門寺などがある。§羽田空港旅客ターミナル:https://tokyo- […]
地方公共団体の内部統制評価報告書の公表状況調査【東京都編その3】
・その3では、北区、足立区、日野市、清瀬市を取り上げる。 Ⅰ.北区 ・代表社員は北区を電車で通過したことはあると思うが、残念ながら降りたことはない。旧古川庭園、飛鳥山公園などがある。§旧古川庭園: https://www […]
地方公共団体の内部統制評価報告書の公表状況調査【東京都編その2】
・その2では、港区、文京区、台東区、墨田区、杉並区を取り上げる。 Ⅰ.港区 ・正直、東京の中の区ごとの違いはあまりわからず、山の手とか下町とかのざっくりとしたくくりの方が、親しみがある。代表社員は港区には仕事で訪れたこと […]
地方公共団体の内部統制評価報告書の公表状況調査【東京都編その1】
・雑多な業務があり長い間ご無沙汰していたら新年度になってしまった。今回から5回に分けて東京都を取り上げる。現在、名古屋駅から品川駅へは新幹線のぞみ号だと1時間20分弱で行ける。リニアモーターカーが開通すれば約40分で行け […]
2025年6月3日水曜日、新公益法人会計基準のセミナーを開催します。
2025年6月3日水曜日、当社代表社員の西原浩文が、「制度改革を踏まえた公益法人会計の実務と留意点」というタイトルで、日本経営協会主催の研修講師を務めます。 オンラインによる研修で、受講生は各職場などから参加、講師は、一 […]